理念

Philosophy

医療安全を重視し、
高度医療と総合診療力を養い、
多様な医療現場で対応力を培う。

患者中心のチーム医療を推進できる医師を育む。

臨床研修センターの基本方針

  1. 日常診療で頻繁に遭遇する疾患から専門性の高い疾患、救急疾患まで幅広い診療経験を積み、プライマリケアの基礎を確立する。
  2. 臨床研修協力施設との密接な連携のもと、多様な診療科と施設で研修を実施し、研修医のキャリアデザインに沿った学習機会を提供する。
  3. 診療科や病院の垣根を越えた協力体制のもとで、円滑なチーム医療を実践し、医療の質向上と研修環境の整備に取り組む。
  4. 臨床研修修了後の進路を見据え、大学院進学や専門医取得を視野に入れたプログラムを提供し、学術活動や研究機会の充実を図る。
  5. 臨床研修指導医・指導者やTutor制度を活用し、研修医一人ひとりに寄り添った指導と支援を行うとともに、メンタルヘルスケアを含めた安心できる研修環境を整える。
  6. 患者の安全を最優先とし、医療倫理・感染対策・医療安全対策を徹底することで、安全で信頼される医療を実践する。
  7. 臨床研修センターの運営に積極的な参加を奨励し、研修医自らが研修環境の改善に関与できる仕組みを整える。
  8. 地域医療研修を通じて地域医療の役割を理解し、将来的に幅広い医療活動に貢献できる医師を育成する。