Message
出身は九州で、聖マリアンナ医科大学ではゴルフ部およびラグビー部のマネージャーとして活動しておりました。
聖マリアンナ医科大学病院は関東の都市部である川崎市に位置し、人口密集地域ならではの多彩な症例に触れる機会が豊富にあります。加えて、指導医や医療スタッフも充実しており、恵まれた教育環境の中で日々学びを深め、着実に成長していけると考えたので選びました。
また、興味のある診療科が多くまだ一つに絞りきれていないため、1年目から選択科を2か月間経験できる点にも大変魅力を感じました。
臨床研修センターの方々が私たち研修医の労働環境を常に見守り、支えてくださっていることです。
働き方改革により労働時間の管理が厳格化される中で、病院側だけでなく私たち自身も戸惑う場面がありましたが、勤務スケジュールを細かく調整していただけるおかげで、大きな混乱なく日々の業務に取り組めています。
また、チューターの先生方も私たち一人ひとりに目を配り、研修が円滑に進むよう丁寧にサポートしてくださるため、安心して研修に集中できる環境が整っていると感じます。
研修が始まってまだ1ヶ月あまりですが、日に日にできることが増えていくのを実感し、自分の成長を感じながら毎日を楽しく過ごしています。
働いてみて意外とありがたかったのが、病院内のセブンイレブンが24時間営業していることです!夜勤中にとても助かっています。また、無印カフェや中華料理店、Tully’sやキッチンカーなど、食事の選択肢が豊富でどれも美味しく、日々の楽しみのひとつになっています。
月に1.2回ほどゴルフに行っており、ローテーションした診療科のコンペに参加させていただく機会もあります。気分転換にもなりますし、普段とは違う環境で先生方とお話しできるのもとても貴重な時間です。様々な診療科の先生方と繋がりができたり、研修の悩みを相談できたりする場にもなっています。体を動かしてリフレッシュできるので、また新しい気持ちで仕事に向き合えます。
先日は、臨床研修センター長ともご一緒させていただく機会がありました!
救急や各診療科で実際の現場にしっかり関わらせてもらえるので、「見て学ぶ」だけでなく「実際に手を動かして学ぶ」経験がたくさん積めます。忙しい中でも教えてもらえる雰囲気があり、気軽に相談できる環境が整っているのも大きな魅力です。
同期はもちろん、1・2年目のつながりも強く、相談や励まし合いながら充実した研修を送っています。ぜひ一度見学に来て、雰囲気を肌で感じてください!
Message