Message
研修医1年目の石渡です。聖マリアンナ医科大学の出身です。
この病院での研修を選んだ最も大きな理由は、臨床研修のみならず、私が興味を持っている分野についての研究もできる大学であった点です。
臨床にも研究にも興味を持っているため、どちらも経験することができるプログラムを選びました。
8:00~ | その日自分が担当する手術で使用する薬剤や道具、機械の準備 |
---|---|
8:30~ | カンファレンス |
9:00~ | 手術開始。指導医の先生の指導のもと麻酔の導入や術中の麻酔管理 |
12:00頃 | 他の先生が術中管理を代わってくださる間にお昼ごはん休憩 |
15:00頃 | 翌日の担当症例の要約作成、術前の飲水や内服薬の指示出し、術前診察 |
~17:00 | 当日の担当症例が終了。 残り当番でなければ、翌日の指示などが終わっていれば退勤 |
17:00~ 20:00頃 |
夕方までかかっている手術の麻酔管理(月に6回程度の当番制) |
(2025年5月時点)
研修医同士は出身大学やプログラムに関わらず、和気あいあいとした穏やかな雰囲気です。研修医室などでお互いの研修の様子を話したり、ときに励まし合いながら日々研修をしています。
指導医の先生方は、手技の指導やカルテ業務などのチェックをはじめ、研修医のことをこまめに気にかけてくれます。
はじめのうちはうまくいかないことも多いですが、丁寧に指導していただけるのでだんだんとできるようになってきます。
私は多趣味なので、その日の気分で過ごし方が違います。
外で体を動かしたり、旅に行ったりする日もあれば、家で動画を見たり、PCで作業したりしてのんびり過ごす日もあります。
どちらにしても、まずは自分の回復とリフレッシュに費やしています。
私が思う聖マリアンナの強みは、スタッフと設備だと思っています。同期や先輩、指導医の先生方をはじめ、多くのサポートを受けながら研修ができています。幅広く学べる分、多くの人に勧められる研修先だと思います。
一緒に研修できるのを楽しみにしています!
Message