基礎研究医プログラム

Program

プログラム名
基礎研究医プログラム
定員
1名
プログラム責任者
小島 宏司

基礎研究医プログラムの特徴

厚生労働省が定める『臨床研修の到達目標』達成のための基本的な研修に加え、大学院専攻分野で基礎医学を学ぶことができる研修プログラムです。詳細は下記をご参照ください。

研修スケジュール

1年次 大学病院での研修となります。
  • 必修内科①(16週以上 *1)
  • 必修救急(12週以上 *2)
  • 必修麻酔(4週以上 *2)
  • 必修小児科(4週以上)
  • 必修産婦人科(4週以上)
  • 選択研修①(8週以上 *3)
2年次 大学病院、及び協力型臨床研修病院・協力型臨床研修施設での研修となります。
  • 必修内科②(8週以上 *1)
  • 必修外科(4週以上 *4)
  • 必修精神科(4週以上 )
  • 必修地域(4週以上)
  • 選択研修②(12週以上 *3)
  • 必修基礎研究(16週以上 *6)
  • 1 必修内科①は8週以上の2診療科、必修内科②は8週以上の1診療科としそれぞれ異なる内科とする。
  • 2 必修救急のうち4週は麻酔科の研修とする(麻酔科は必修麻酔とあわせて計8週以上となる)
  • 3 選択研修①は8週以上の1診療科、または4週以上の2診療科(連続した8週間)とする。
    選択研修②は診療科の受け入れ状況により4週から最大16週とする。
    ただし、必修・選択にかかわらず、臨床研修期間中に同一診療科の研修は16週を上限とする。
  • 4 必修外科は消化器・一般外科、心臓血管外科、呼吸器外科、脳神経外科、腎泌尿器外科より選択する。
  • 6 基礎研究医プログラムでは2年次の9月に研修修了見込みを判定し、研修修了目標達成の見込みと判断した場合、16週から24週の基礎研究を行うことができる。
  • 必修基礎研究は聖マリアンナ医科大学大学院基礎医学系専攻分野で研修すること。
  • プログラム開始時に、研修を行う基礎医学系の教室を決定し、研修内容のオリエンテーションを行う。
  • 初期臨床研修修了後4年以内を目処に、基礎医学の論文を作成し研修管理委員会に提出すること。
  • 初期臨床研修修了後は聖マリアンナ医科大学大学院に入学することが望ましい。
  • 詳細は2024年度初期臨床研修プログラムをご覧ください。

2024年度
初期臨床研修プログラム

2024年度
基礎研究医プログラム 募集要項

基礎研究医プログラムにおける
キャリアコース

病院見学予約フォーム
病院見学は随時可能です。フォームよりご予約下さい。